Mac

[Mac][Karabinar-Elements] MacBook Pro Touch BarでCommand+F1が効かない

僕のMacBook ProはTouch Bar搭載モデルで英語配列です。Touch Barをファンクションキーとして設定するのはシステム環境設定 > キーボード > キーボード内でできていましたが、Macのアプリ内ウィンドウ切り替えであるC...
Docker

[Kubernetes] イメージリポジトリなしでローカル開発する方法

Kubernetesはその役割的に「Dockerfileからイメージのビルド」などの下準備部分は担当範囲ではなく、yaml書かれたimage名に応じてどこかからpullして動かすような前提に立っているため、事前にイメージが準備できていないと...
Kubernetes

[Kubernetes] 終了したJobを削除する方法色々と注意点

KubernetsにはJobは、コマンド実行を終えたら終了するタイプのPodを内包するオブジェクトです。Deployment等で作られるPodとの違いはDeploymentのPod:終了しないもの。終了したら再起動しようとする。JobのPo...
Go

[Go][goenv] goenvをインストールしたはずなのにgoenv: command not foundとなる

goenvのリポジトリをcloneして公式のInstallation通りに設定したのにgoenv: command not foundと言われて動かない!って思ったら公式ドキュメントはgit clone ~/.goenvと「~/.goenv...
Docker

[Kubernetes] ConfigMapでコンテナの設定ファイルをVolumeに配置する

例えばMySQLのDocker Hubイメージは/docker-entrypoint-initdb.dにあるファイルを起動時に読み込むようになっており、ここにSQLを書けばコンテナ起動と同時にデータベースやテーブルを作成したりできます。ロー...
Docker

[Kubernetes] PythonのprintがPodのlogsに出ない

KubernetesにおいてPodのコンテナプログラムの標準出力はログとして自動的に収集され、kubectl logs とかダッシュボードのログ表示とかで確認することが出来ます。しかしPythonでprintで標準出力したところそれが何故か...
Linux

echo ‘hoge’ | base64で作った文字列がhogeと一致しない

しょぼいことでハマったメモ。kubernetesのsecretに入れるbase64エンコード文字列をechoからパイプで作ってたら後で元の文字列と一致しなくてしばらく悩んだんです…解決策echo -n 'hoge' | base64としまし...
Record

[Laravel][Docker] LaradockのDocker ComposeにDynamoDB Localを組み込む

開発用にホストOSにDynamoDB Localをダウンロードして起動し、Laradockのworkspaceコンテナ内のLaravelからlocalhost:8000のDynamoDB Localを操作しようとしたらFailed to c...
AWS

[Docker] Amazon Linux 2にDockerとDocker Composeインストール

EC2上のAmazon Linux 2にDockerとDocker Composeをインストールしました。ただのコマンドメモです。インスタンスAmazon Linux 2最新AMI(現時点:ami-0c3fd0f5d33134a76)t2....
Terraform

[Terraform] ヒアドキュメントの<
Terraform: Up and Runningを読んでいたら<<-EOFというハイフン付きのヒアドキュメントが出てきて表現が出てきたので<<との違いを調べたメモ。ハイフン無しの<<は終わりの識別子(この場合EOT)が現れるまでを単純にパ...