RubyWebpackerを使ったRailsでwebpackがNo such file or directory Webpackerを有効にしたRailsプロジェクトを開発してて、「app/javascript/packs/内のJavaScriptがwebpack経由でES6使えるならapp/assets/javascripts/のsprockets経...2018.10.27RubyRuby on RailsWebwebpack
Record[Rails] content_forでレイアウトの内容をviewから柔軟に変更する Railsデフォルトのレイアウトではviewはbody内部から始まりますが、titleなどbodyの外側を柔軟に変更したい時もありますよね。そこで便利なのがcontent_forです。 content_forはシンボルとそれに対応するコン...2018.10.27RecordRubyRuby on RailsWeb
Dockerプログラミング初心者の環境構築にDockerを勧めない理由 たまにネットで「初心者の環境構築にDockerが便利」「お手軽Linux環境」みたいな記事見るのでそんなことないと思うという話を書きます。 Dockerは難しい DockerでRailsとMySQLを使った開発用プロジェクトを作成 | ...2018.10.26DockerRecordVagrantWeb
Webブラウザにフォームの値を覚えさせない formのinputやselectにvalueやselectedで現在値を入れておいて、変更したい場合ユーザーがいじって送信する、というようなUIを作ろうとしたのですが、Firefoxだと一度フォームの値をいじるとリロードして元に戻そうと思...2015.11.19Web
PHP[WordPress]dbDelta()でテーブルが作成できない WordPressのプラグインの勉強をしていて、テーブルを作成するためdbDelta()を使ったら、$wpdb->query()なら成功するSQL文で何故かテーブルが作成できないという問題にハマりました。 ググった結果、dbDeltaにはS...2015.10.21PHPWebWordPress
Record『ワードバスケット攻略データベース』を作成しました 『ワードバスケット攻略データベース』を作成しました。 ワードバスケットとはカードを使ったしりとりのようなテーブルゲームです。(公式サイト) (Amazonリンク) シンプルながら白熱するゲームで、以前から友人達と遊んでいてとても楽しかったの...2015.10.16RecordRelease
PHPmysql_set_charset()をしてもMySQLモニタで日本語が文字化けする PHPで直接MySQLをいじる練習をしていたのですが、日本語がブラウザ上では正常に見えているのにMySQLではUTF-8をlatin-1で読んだように(「テスト」といったように)文字化けしていました。 色んなサイトを見るにPHP...2015.10.09PHPWeb
WebWordPressブランクテーマ『Underscores』 導入メモ ブランクテーマ WordPressのテーマデザインを自作するにあたって、各ページの最低限の処理の雛形だけ作ってあってあとはCSSで対応するクラスのデザインを弄ったり軽くphpを弄ったりして楽にテーマが作れるように用意された雛形テーマをブラ...2015.03.16WebWordPress
WebWordPressのパーマリンクを「年/月/日/ID」にする WordPressのパーマリンク設定には各人好みがあると思いますが、僕はこうするとディレクトリ階層を辿った時にそれぞれのアーカイブページになるので好きです。なので設定メモ。 やり方 設定>パーマリンク設定 「カスタム構造」にチェックし、...2015.02.27WebWordPress
Python保護中: python-twitterでツイート時刻(created_at)からローカルのdatetimeを作成する このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:2014.10.17Python