Ansibleの最新バージョンをインストールするにはpipでインストールするのが早いですが、
- ローカルのpipにグローバルインストールしたくない
- でもAnsible触るごとにpipenv等を作るのは面倒
- あとAWS触るのにbotoとかも必要
→そうだDockerを使おう
ということでDockerfileを書き始めたのですが、一部依存パッケージでネイティブビルドが入るため複数の開発用パッケージが必要でした。
ビルドできたDockerfileをここにメモっておきます。
FROM alpine:3
RUN apk --no-cache add \
        python3 \
        py3-pip \
    && apk add --no-cache --virtual build-dependencies \
        gcc \
        musl-dev \
        libffi-dev \
        openssl-dev \
        python3-dev \
    && pip install ansible \
    && rm -rf /root/.cache/pip \
    && apk del build-dependencies
以上です。
最低限Ansibleのインストールが出来ただけなので、実行したいモジュールに応じたツールやOpenSSH等を入れないとこれだけじゃまともに使えません。
Playbook等ののコードはvolumeで渡して実行します。
 
  
  
  
  
コメント