Record

Record

iTerm2の範囲選択時の自動コピー機能を無効化する

iTerm2ではデフォルトで、ターミナル内をマウスドラッグで文字列選択するとOSのクリップボードにコピーされるようになっています。 iTerm2以外でもターミナルソフトでよく見かけるこの機能ですが、自分はうっかりドラッグしちゃったときにクリ...
Record

MacでマクドナルドのフリーWIFIのログイン画面が出ない

マクドナルド等の公衆WIFIは通常WIFIに接続したときか、ブラウザでWebページへアクセスしようとしたときにログイン画面が出ます。 スマホではそれが普通に出るのに、MacBook Proではログイン画面が全然出てこなくて困ったことがあった...
Record

【2025年最新】もう悩まなくていい、変数名ローマ字表記にヘボン式・訓令式どちらを使うか

tl;dr ヘボン式。 以下説明 プログラミングで変数名や関数名などに日本語を使うとき、毎回悩むのが ローマ字表記方法には「ヘボン式」と「訓令式」ってあるけど、どっちを使うのがいいのか? ですよね。 最近ググったらこのヘボン式vs訓令式の件...
Record

[Terraform] InvalidParameterCombination: The requested DB Instance will be a member of a DB Cluster. Set backup window for the DB Cluster.

TerraformでAuroraクラスターとインスタンスを作成しようとしたら InvalidParameterCombination: The requested DB Instance will be a member of a DB C...
CodeBuild

Laravelのテスト(PHPUnit)で出したカバレッジをCodeBuildで表示する(Clover/Cobertura)

Laravelのテスト(PHPUnit)で出したカバレッジをCodeBuildのレポート機能で出そうとしたところ、一部詰まるところがあったのでメモです。 (php:alpineコンテナでカバレッジ出すまでの設定については以下で解説しています...
Laravel

PHP AlpineコンテナにXdebugをインストールしLaravelのカバレッジ表示を有効化する

Laravelでカバレッジを表示する php artisan test --coverage を使いたかったのでDockerのphp:fpm-alpineイメージをXdebugをインストールする方法を調べました。 TL;DR コマンドライン...
Python

Python 3.11の新機能tomllibでTOMLのパース

Python 3.11に新機能としてTOML(Tom's Obvious Minimal Language)のパースがサポートされたので、試してみました。 TOML公式サイトにあるサンプルTOMLを読み込んでみます。 # This is a...
Docker

[PHP] Dockerイメージに1行でcomposerをインストールする方法とその解説

DockerfileなどでPHPのcomposerをインストールしたいとき、1行で書く方法メモ。 以下でできます。 curl -sS | php -- --install-dir=/usr/local/bin --filename=comp...
AWS

[CDK] ECRをcdk destroyしようとしたらエラー

CDK(というかCloudFormationの仕様)においてS3やDynamoDB、そしてECRなど一部のリソースはcdk destroyでのスタック削除時にデフォルトでは残されるようになっています。 これは以下のようにremovalPol...
Record

WordPress手動バックアップメモ

WordPressはテーマやプラグインなど直接ファイルとして配置されるものとDBに保存されるデータが両方あるのでバックアップするには両方を行わなければいけません。 毎回忘れない用にメモ。圧縮はとりあえずzipで。 # ファイル圧縮 zip ...